Skip to content (Press Enter)

FCOITO.com ★FOOTBALL★Family,Osaka,Oito,Theatre,Book,Art,Live,Life

  • ホーム
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • ブログ

FCOITO.com ★FOOTBALL★Family,Osaka,Oito,Theatre,Book,Art,Live,Life

  • ホーム
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • ブログ

#エフシーオイト YouTube
店内の様子
小林さんってどんな人?
前編・後編
オススメ本
001・002

ちゃんと日記(ブログ)

東住吉区針中野に本社を構えセレッソ大阪パートナー企業でもあるサラヤ㈱のアフリカ・ウガンダでのアルコール消毒薬事業のルポ。企業ビジネスだからこそ出来る継続的支援、持続可能な開発目標、SDGsの素晴らしいモデル企業がこんな身近にあったことに喜びを感じる。サラヤの理念とは、アフリカの現実とは、社会貢献活動とはが胸に迫る力強いノンフィクション。

『情熱のアフリカ大陸
  サラヤ「消毒剤普及プロジェクト」の全記録』
       著 田島隆雄

  #FCOITOBOOKS ¥600-

#サラヤ #SDGs #古本
ボク、この本メッチャ好きなんです。サッカーの様々なシーン、国々によっての呼び方がかわいい絵とウエットなテキストで紹介されています。ひとつひとつページを開いて読んで行く度に遊びとしてのサッカーが、ひろーくこの世界中で多くの人たちに愛されているってことを実感出来るんですよね。ぜひ1度、手に取ってみてください。オススメです。

『サッカーことばランド
 世界で拾い集めたへんてこワード97』
    著 金井真紀、熊崎敬

#FCOITOBOOKS  ¥600-

#サッカー本 #古本
大阪ダービー前夜なのでそれっぽい本をと思ったがダービーを前面に押し出している本が意外と少ない。今はOITOにも無いのでこの本を紹介。もちろん『クラシコ』と『ダービー』が違うことは理解しているがこの『クラシコ』の対立軸をしっかり理解することは「大阪という地域の南と北のサッカークラブ」としてのライバル関係、対立軸を再認識することに役に立つのでないかなと。著者の田澤耕氏はカタルーニャ文化の第一人者なのでバルサ目線なのは仕方ないが質問形式でバルサとレアルの歴史がとても解りやすいので海外サッカービギナーにもお薦めです。大阪ダービーももっともっと歴史を積んでいつか立派な『大阪ダービー史』が出版されて欲しいなと思います。

『レアルとバルサ
   怨念と確執のルーツ』
       著 田澤 耕

#FCOITOBOOKS ¥400-
他を寄せ付けない独特の魅力と存在感あるアルゼンチンの雄、ボカ・ジュニオールズ。その魅力が詰まった1冊。亘さんらしいチャーミングな編集になっています。「やっぱり1度は行きたいよね、ラ・ボンボネーラ!!」ってなってしまいます。

『BOCA アルゼンチンの情熱』
   (監修)亘 崇詞・植田朝日

#FCOITOBOOKS ¥850- 

#BOCA #ボカジュニオールズ #アルゼンチン #アルゼンチンサッカー #マラドーナ #ディェゴマラドーナ #サッカー本 #古本屋 #本
1962年12月9日、日本対スェーデン。ガラガラのスタンドに初めて応援横断幕が掲げられた。『必勝!日本 私設応援団 日本サッカー狂会』その始まりから「ウルトラス・ニッポン」に至る日本サッカーの歴史を関係諸氏の対談と貴重な資料で綴った1冊。ゴール裏に居場所を決めたのなら間違いなく必読です!

FCOITOBOOKS ¥1000-

#日本サッカー #日本代表 日本サッカー狂会 #ウルトラス #応援 #サッカー本 #古本屋 #
今日3月28日が50歳のお誕生日と聞いて 今日3月28日が50歳のお誕生日と聞いて。韓国人Jリーガーのパイオニア。盧さんが遺した偉大業績、そして何より盧延潤を知らない世代に彼の熱を知って欲しい! 僕も盧さん、大好きでした。

『盧延潤 裏切り者と呼ばれて』
           刈部謙一

#FCOITOBOOKS ¥400-

#セレッソ大阪 #サンフレッチェ広島 #アビスパ福岡 #盧延潤 #サッカー本 #本
最初、著者の名前をベルナベウと空目したけどバルセロナを代表するサッカージャーナリストが世界最高峰の育成組織「カンテラ」の核心を赤裸々に語った1冊。「カンテラの少年が昇格するほど大きな成功はない。それはタイトルを獲得するよりも大きいことだ。」ジョゼップ・グアルディオラ

『FC バルセロナの人材獲得術と育成メソッドのすべて チャビのクローンを生み出すことは可能なのか』
    マルティ・ペラルナウ

#FCOITOBOOKS ¥600-

#バルセロナ #育成 
#サッカー本 #本
祝祭の場としてのスタジアム。そこで繰り広げられた出来事と歴史。戦争とスポーツに象徴された二十世紀という時代をスタジアムを通じて読み解いた名著が待望の再入荷。とてもキレイな状態の1冊が届きました。

『世界スタジアム物語』
         後藤健生

#FCOITOBOOKS ¥2000-

#世界スタジアム物語 #後藤健生 #スタジアム #サッカー本 #本
もしも日本中の鉄路を寝台列車ブルートレインが今日も走り廻っていたとしたら、Jリーグファンのアウェー旅は何倍も楽しいものになったのではないかと想像する。この本で書かれた未来予想図は叶わなかった。ただその可能性はゼロだと諦めるより鉄路にロマンの夢を持ち続けたい。欧州からは夜行列車復権の便りあり。

#FCOITOBOOKS ¥300-

#Jリーグ #夜行列車 #寝台列車 #ブルートレイン #本 古本屋
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins

F.C.OITO Tシャツ
オンラインストア販売中!

F.C.OITO CHANT小林日記

F.C.OITO 8 OSAKA
東住吉区山坂5-19-18-2F
Google Map
鶴ケ丘駅→8
長居スタジアム→8

F.C.OITO 2020.04.30 Kickoff |Kalon Chic by : Rara Theme | Powered by: WordPress.